今日は天気も心配されましたが、練習開始時には回復し、日も差して熱い。
グラウンドの状態はあまりよくありませんでした。
練習は、今週末に開催される下級生チームの二部大会向けでした。
上級生は、暑い中、ランナー役をよくやってくれました!
さて、メンバーはというと、先日の不甲斐ない、、、試合から、、、見事立ち直りました。
下級生チームもいつもよりは、真剣にできたかな?
「自分たちのチーム」「自分のチーム」という意識が出てきてくれるといいですね。
ぜんぺー(3年)、えーき(4年)はピッチング中心。君たちにかかってるよ!
ぜんぺー(3年)は、よく声が出てきた。やる気を見せてくれ。
えーき(4年)はニコニコしないで、引っ張って行ってくれないと。頑張れ。
ショートのしょーた(年中)は、2号球から1号球に変わったため、うまくゴロを捕球しますが、一塁へは大きく投げすぎました。軽いボールになって、肩もいいから投げすぎちゃったねw
新入部員、期待のとおる(3年)もサードがんばった。サードは怖いけど、ボールに向かっていけるよね。本当はピッチャーやりたいけどね。抜かしちゃえ!
ごー(4年)もセンターでよく走った。二塁カバーとかまだわからないけど頑張った。足が速いから今後の期待大。
いつもは、開始5分で飽きてしまう、かんた(1年)、たくみ(2年)、はるき(3年)も今日は良く持ちこたえた。かんた(1年)はしっかりアウトもとれたよ。たくみ(2年)は顎にボールが当たったけどよく止めた。はるき(3年)も1塁カバーをできるようになってきた。
そして、ゆーだい(4年)。キャッチャーお疲れ様。ほんとにキャッチャーはしんどい。声も出さないといけない。人前で声を出すのが苦手かな。大丈夫。僕も小学生では人と話すとき緊張して太ももつねっていたけど、いまでは人前で話す仕事。訓練次第で克服可能!
バッティングも積極的にできてきたね。試合になると影をひそめるけどね。思いっきり振って来てほしいなぁ。
今週末までは、残り少ないけど、高橋コーチから教えられたことを思い出して、時間があれば自主練もやってみよう!
0コメント