【ポジション別座学4】レフトの役割 抑えろ!



レフトの役割は次のとおりです。


1.打球の処理 

レフト方向への打球は強く、難しいですが、ツーベースをシングルヒットに、スリーベースをツーベースヒットに抑えること。

堅実に守り、素早くコントロール良く返球しましょう。 

距離が長い場合はショートやサードに確実に返球することが求められます。


2.打球処理のバックアップ 

センター正面から左中間方向に飛んだ打球は必ずセンターの後ろに回ってバックアップしましょう。 ランナーがいる場合はバックアップをしつつ、送球場所の指示をセンターに伝達することを心掛けるようにして下さい。 

また、センターだけでなくサードやショートに飛んだ打球も必ずバックアップするようにして下さい。 


3.送球のバックアップ 

他の野手の3塁送球や3塁牽制が発生した場合は必ずバックアップしましょう。 

また、二三塁間や三本間のランダウンプレーが発生したら、すぐに3塁方向に向かいバックアップを行って下さい。 


菊名ファイヤーズ

菊名ファイヤーズは横浜市港北区で最も長い歴史をもつソフトボールチームです。 練習、試合やイベントなどファイヤーズの活動をご紹介します!

0コメント

  • 1000 / 1000