【ファイヤーズの自慢】ずばり写真(*^^)v2018.12.25 09:56ファイヤーズのHPにはたくさんの写真を使用しています。その、ほとんどすべてを撮影してくれているのが、ちさパパ!いつも、子供たちの「これぞ!」という瞬間を逃しません。
【イベント】親子大会(その1)2018.12.24 14:24今日は、今年最後の練習&年末恒例の親子大会でした。OB、OG、父兄、コーチ陣もたくさん参加していただき、大盛況となりました。菊名ファイヤーズ自慢の美人お母さんたち(写真参照)が作った、菊名ファイヤーズ名物「肉うどん」も、おいしく頂きました(^O^)/
【フォーメーション別座学9】ランナー2塁 ファーストゴロ2018.12.19 21:55今回から、ランナー2塁です。ツーアウトの場合は1塁に送球するのはランナー1塁のときと同じ。ランナー1塁との違いは、②キャッチャーは1塁カバーはなく、ホームを守ること。⑦レフトは3塁送球に備えて⑤サードと③ファーストの延長線上に走ってバックアップ。①ピッチャーも複雑に。
【イベント情報】親子大会のお知らせ(再掲)2018.12.13 04:022018年最後のイベントは12月24日(月・祝)に開催される「親子大会」です。 当日は、普段あまり体を動かしていない(笑)お母さんチームと子供チームで試合を行います。 試合の合間には、ファイヤーズ名物「肉うどん」やお菓子、ジュースも食べ放題、飲み放題。今年...
【フォーメーション別座学7】ランナー1塁 ライト前ヒット2018.12.13 03:43今回はライト前に抜けたヒットです。菊名ファイヤーズはライトが下級生のため、3塁送球(下図の黄色線)は難しいかも。しっかり止めて素早く他の上級生に返球することが必要と思います。返球する上級生をあらかじめ決めておくことが必要とも思います。その際には、暴投や捕りにくい球を投げないこと。
【ポジション別座学3】センターの役割 走れ!2018.12.07 00:21センターの役割は、次のとおりです。 ●打球の処理 センターはレフト、ライトと違い左右の打球は全てフェアグラウンド上となるため、広い範囲の打球の処理が求められます。 また、本塁からフェンスまでの距離も長く、右中間、左中間も深くなっています。そのため、 ...
【ポジション別座学2】ライトの役割 遊ぶ暇はないよ!2018.12.05 22:02いつも下級生が守りにつくライト。本当はすごく大変なポジション。特に、下級生には、「すごく大事な役なんだぞ!」とやる気を引き出しましょう。基本、一塁方向へ常に走っていくので、疲れ切って家に着くとすぐ寝てくれるかも。※ 親の言うことはきかないので、ぜひ、周りの大人からも伝えてください...
【練習】12月1日(土)13:00~16:302018.12.03 00:36HP管理者がめずらしく忙しいので、最近は練習にも参加できていませんでした。今日も午前中は仕事。大急ぎで帰り、グラウンドの隅っこで着替えて久しぶりに参加できました。やっぱり子供たちと練習すると楽しいですね。えいき(3年)のママは、ソフトボール経験者。今日はファイヤーズTシャツを着て...